このページではMAMORIOアプリの置き忘れ通知の仕様について記載しております。
置き忘れ通知の使用について⑴を確認していない方はこちら
置き忘れ通知が届く場面は、あくまでお使いのスマートフォンがMAMORIOから離れた場合であり。
スマートフォンが移動しない、MAMORIOだけ持ち去られた場合や、タグ自体の移動には対応していません。
例外につきまして
置き忘れ通知の仕組みはGPSに依存しておりますので、
GPSが機能しづらい環境下ではうまく機能しなかったり、
あえて通知を鳴らさないことがあります。
たとえば、地下鉄や天井が覆われているショッピングモールのような環境下では鳴りづらいことがあります。
また、電車や自動車などで早い速度で移動している場合や、
ユーザーがBluetoothイヤホン等で音楽を視聴中の場合も誤通知がおきやすくなるため、置き忘れ通知を抑制してます。
上の①〜③の状況では、置き忘れ通知が間違えて届いてしまうこともございます。
あらかじめご了承いただけますと幸いです。
あまりにも置き忘れ通知が間違えて届かれる場合、
通知タイミングの調整により、現象を回避していただけますようお願いいたします。
🔗通知タイミングの変更方法はこちら
以上、置き忘れ通知の仕様に関するFAQページでした。
その他、わからないこと等ございましたら、
MAMORIOアプリ内、画面右下に表示されております青いボタンからお声掛けください。
引き続きMAMORIOをどうぞよろしくお願いいたします。